-
連続オンライン企画「原発ゼロ社会への道」第8回「新型原子炉」に未来はあるのか?
-
連続オンライン企画「原発ゼロ社会への道」第7回 新しいエネルギー基本計画はどこに向かうのか?
-
連続オンライン企画「原発ゼロ社会への道」第6回 事故後の放射能汚染にきちんと対処できたのか?
-
連続オンライン企画「原発ゼロ社会への道」第5回「核のごみ」の問題はどうなっているのか?
-
連続オンライン企画「原発ゼロ社会への道」第4回 原発事故の健康影響はどうなっているのか?
-
連続オンライン企画「原発ゼロ社会への道」第3回 原発事故の後始末、なぜ焦ってはいけないのか?
-
連続オンライン企画「原発ゼロ社会への道」第2回 原発事故の被害はなぜ見えにくくなったのか?
-
連続オンライン企画「原発ゼロ社会への道」第1回 無責任の構造
-
【10/6(土)】[CCNE共催]原発ゼロ社会への道 連続講座2018<第3回>「原発ゼロ時代のエネルギー政策の展望 ―電力システム改革下の原発延命策と新エネルギー基本計画の非現実」(愛知県名古屋市)開催のお知らせ
-
【9/29(土)】[CCNE共催]原発ゼロ社会への道 連続講座2018<第2回>「福島原発事故で失われたもの ― 賠償や復興政策は被害者を救済したか」(愛知県名古屋市)開催のお知らせ
-
【7/7(土)】[CCNE共催イベント]「原発ゼロ社会への道 連続講座 2018 第1回 武藤類子講演会 問われぬ責任と当事者不在 東電元幹部の刑事裁判のゆくえ」(名古屋市)開催のお知らせ
-
【4/28(土)】「『原発ゼロ社会への道2017 ―― 脱原子力政策の実現のために』意見交換会 in 新潟県柏崎市」開催のお知らせ