CCNE事務局

脱原発社会の構築のための情報収集、分析および政策提言を行うとともに、幅広い意見を持つ人々による議論の「場」を提供することを目的とした市民シンクタンク。2013年から約60名のメンバー(研究者、技術者、弁護士、経営者、教育者、NGO/NPO職員など)で活動しています。
http://www.ccnejapan.com/
-
【10/7】「原発ゼロ社会への道―新しい公論形成のための中間報告」発表記者会見のご案内
CCNE事務局 -
記者会見『The Ongoing Fukushima Daiichi Crisis』を開催しました(2013/9/24)
CCNE事務局 -
『9/23 講演会 福島原発事故の米国への影響』
CCNE事務局 -
「第五回 原子力市民委員会」を開催しました(2013/9/12)
CCNE事務局 -
【9/12】「第五回 原子力市民委員会」開催のお知らせ
CCNE事務局 -
「事故収束と汚染水対策の取り組み体制についての緊急提言」を提出しました
CCNE事務局 -
【8/28】「事故収束と汚染水対策の取り組み体制についての緊急提言」に関する記者会見のお知らせ
CCNE事務局 -
「第四回 原子力市民委員会」を開催しました(2013/7/25)
CCNE事務局 -
【7/25】「第四回 原子力市民委員会」開催のお知らせ
CCNE事務局 -
原子力市民委員会「提携研究グループ」募集のお知らせ
CCNE事務局 -
緊急提言「原発再稼働を3年間凍結し、原子力災害を二度と起こさない体系的政策を構築せよ」を提出しました
CCNE事務局 -
[プレスリリース] 【6/19】緊急提言「原発再稼働を3年間凍結し、原子力災害を二度と起こさない体系的政策を構築せよ」に関する記者会見のお知らせ
CCNE事務局