「第十七回 原子力市民委員会」を開催しました(2016/9/3)

「第十七回 原子力市民委員会」を開催しました
(2016/9/3)

 『第一部:原発と広告・メディアをめぐって』では、七沢潔さん(NHK放送文化研究所)から「テレビと原発報道の60年 3.11後の5年間を中心に」、本間龍さん(元博報堂)から「「広告」が「メディア(報道)」を支配する -第五の権力 巨大広告代理店-」とのテーマで、それぞれ講演をいただきました。
 ディスカッションでは、会場から、多くの報道関係者・参加者の方々に貴重なご意見をいただきました。

 『第二部:原子力市民委員会の活動と今後の取り組みについて』では、原子力市民委員会の第2期『脱原子力政策大綱』に向けた活動方針などが確認されました。

 多くのみなさまにお集まりいただき、ありがとうございました。

20160903_CCNE_001 20160903_CCNE_002
20160903_CCNE_003 20160903_CCNE_004
(写真:原子力市民委員会事務局)

 

イベント

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする!

この記事を書いた人

脱原発社会の構築のための情報収集、分析および政策提言を行うとともに、幅広い意見を持つ人々による議論の「場」を提供することを目的とした市民シンクタンク。2013年から約60名のメンバー(研究者、技術者、弁護士、経営者、教育者、NGO/NPO職員など)で活動しています。
http://www.ccnejapan.com/

もくじ