CCNE事務局

脱原発社会の構築のための情報収集、分析および政策提言を行うとともに、幅広い意見を持つ人々による議論の「場」を提供することを目的とした市民シンクタンク。2013年から約60名のメンバー(研究者、技術者、弁護士、経営者、教育者、NGO/NPO職員など)で活動しています。
http://www.ccnejapan.com/
-
ICRP勧告について学び検討する連続ウェビナー 第5回
CCNE事務局 -
ICRP勧告について学び検討する連続ウェビナー 第3回
CCNE事務局 -
緊急声明「関係者との合意を無視した海洋放出決定は最悪の選択である」を発表しました
CCNE事務局 -
ICRP勧告について学び検討する連続ウェビナー 第2回
CCNE事務局 -
【8/30(水)】第三十三回 原子力市民委員会「風雲急を告げる高レベル放射性廃棄物の処分問題」開催のお知らせ
CCNE事務局 -
連続オンライントーク「原発ゼロ社会への道」2023 第4回
CCNE事務局 -
日本でのICRP2023開催をめぐる ICRP(国際放射線防護委員会)への公開レターの提出とその後の経緯
CCNE事務局 -
[CCNE協力イベント]【7/31(月)】シンポジウム 原子力と核 私たちは管理できるのか
CCNE事務局 -
ICRP勧告について学び検討する連続ウェビナー 第1回
CCNE事務局 -
「見解: IAEA包括報告書は、ALPS処理汚染水の海洋放出の「科学的根拠」とはならない 海洋放出を中止し、代替案の実施を検討するべきである」を発表しました
CCNE事務局 -
原子力市民委員会 公開フォーラム 「いま改めて、処理汚染水の海洋放出問題を考える」
CCNE事務局 -
連続オンライントーク「原発ゼロ社会への道」2023 第3回
CCNE事務局