CCNE事務局

脱原発社会の構築のための情報収集、分析および政策提言を行うとともに、幅広い意見を持つ人々による議論の「場」を提供することを目的とした市民シンクタンク。2013年から約60名のメンバー(研究者、技術者、弁護士、経営者、教育者、NGO/NPO職員など)で活動しています。
http://www.ccnejapan.com/
-
連続オンライントーク「原発ゼロ社会への道」2022 第12回
CCNE事務局 -
Web・広報担当スタッフ募集のお知らせ
CCNE事務局 -
研究者・専門家 緊急アピール「GX脱炭素電源法案( “原子力産業救済法案” )の成立を許さない」
CCNE事務局 -
原子力市民委員会 新体制のお知らせ
CCNE事務局 -
緊急リレートーク!「岸田政権による原発回帰がもたらす10の問題」
CCNE事務局 -
原子力市民委員会「岸田政権による原子力政策の転換に関する声明」を発表しました
CCNE事務局 -
[CCNE協力イベント]【12/19(月)】老朽原発の危険性 第5回
CCNE事務局 -
【オンライン共同記者会見】政府のGX(グリーントランスフォーメーション)で未来を守れるか
CCNE事務局 -
連続オンライントーク「原発ゼロ社会への道」2022 第11回
CCNE事務局 -
連続オンライントーク「原発ゼロ社会への道」2022 第10回
CCNE事務局 -
[CCNE協力イベント]【11/21(月)19時~21時】連続シンポジウム「福島原発事故の経験から放射線防護のあり方を改める」第4回
CCNE事務局 -
連続オンライントーク「原発ゼロ社会への道」2022 第9回
CCNE事務局