「除染土壌の再利用および最終処分をめぐる意見聴取会」(主催:超党派国会議員連盟「原発ゼロの会」)を開催しました(2019/5/13)

 

「除染土壌の再利用および最終処分をめぐる意見聴取会」
(主催:超党派国会議員連盟「原発ゼロの会」)
を開催しました(2019/5/13)

 
 当日の配付資料、および映像を掲載します。

point 配付資料:
  1.「除染土壌の再利用および最終処分をめぐる意見聴取会」次第pdficon_s
  2.環境省配付資料pdficon_s
  3.原子力市民委員会「解説:除去土壌の再利用および最終処分をめぐる問題をどう見るか」pdficon_s
  4.意見表明の概要(1)~(12)pdficon_s
  5.みんなでつくる二本松・市政の会(みんなの会)報告pdficon_s
  6.原子力市民委員会「声明: 環境省は除染土の再生利用と安易な処分をやめ、国民の熟議と
    合意にもとづいた最終処分のあり方を提示せよ」pdficon_s
 
 

「除染土壌の再利用および最終処分をめぐる意見聴取会」

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする!

この記事を書いた人

脱原発社会の構築のための情報収集、分析および政策提言を行うとともに、幅広い意見を持つ人々による議論の「場」を提供することを目的とした市民シンクタンク。2013年から約60名のメンバー(研究者、技術者、弁護士、経営者、教育者、NGO/NPO職員など)で活動しています。
http://www.ccnejapan.com/

もくじ