原発– tag –

発電の基本的しくみは火力発電と同じ、高温高圧の蒸気でタービン(風車)を回転させて発電する。蒸気を発生させるのに核分裂反応の熱を使う点が大きく異なる。化石燃料やバイオマスなどを燃やす場合とちがって、核燃料は原子炉を停止した後も核分裂生成物の崩壊熱で過熱して危険なので、冷却し続けなければならない。また、核反応の制御に失敗すると暴走して核爆発を起こす危険もある。発電所の作業員が放射線被ばくしてしまう点も、ほかの発電方式と決定的に異なる点である。