CCNE事務局

脱原発社会の構築のための情報収集、分析および政策提言を行うとともに、幅広い意見を持つ人々による議論の「場」を提供することを目的とした市民シンクタンク。2013年から約60名のメンバー(研究者、技術者、弁護士、経営者、教育者、NGO/NPO職員など)で活動しています。
http://www.ccnejapan.com/
-
原子力市民委員会 緊急オンラインシンポジウム「能登半島地震から問い直す原発稼働の危険性」
CCNE事務局 -
連続オンライントーク 2024 第1回「これでいいの? 日本のGX ~エネルギー基本計画の改定に向けて」開催のお知らせ
CCNE事務局 -
放射線防護の民主化フォーラム 2023-2030
CCNE事務局 -
2023/11/3-4 放射線防護の民主化フォーラム アーカイブ動画
CCNE事務局 -
声明: ALPS処理汚染水の海洋投棄を即時中止し、 デブリ取り出しと非現実的な中長期ロードマップを見直し、 福島第一原子力発電所の「廃炉」のあり方を 公開・透明な場で検討するべきである
CCNE事務局 -
【12/14(木)】第三十五回 原子力市民委員会「地層処分に適地はない」—高レベル放射性廃棄物政策をめぐる‟不都合な真実”
CCNE事務局 -
ICRP勧告について学び検討する連続ウェビナー 第6回
CCNE事務局 -
[CCNE後援イベント]【12/16-17(土日)】第9回公害資料館連携フォーラムin福島
CCNE事務局 -
連続オンライントーク「原発ゼロ社会への道」2023 第5回
CCNE事務局 -
ICRP勧告について学び検討する連続ウェビナー
CCNE事務局 -
【10/30(月)】第三十四回 原子力市民委員会「処理汚染水の海洋投棄では何も解決しない福島第一原発の“廃炉”の過酷な現実」
CCNE事務局 -
[CCNE協力イベント]【11/3-4 (金土)】IISORA 第11回シンポジウム 福島
CCNE事務局