【12/20】[CCNE後援]「-参加型講座- 原発なき未来をつくる話をしよう!」(主催:脱原発政策研究会・関西)開催のお知らせ

【12/20】[CCNE後援]
「-参加型講座- 原発なき未来をつくる話をしよう!」

(主催:脱原発政策研究会・関西)

    point 日 時:2015年12月20日(日)13:30~16:00(13:15開場)
    point 会 場:エルおおさか 606号室
           京阪電車・地下鉄谷町線「天満橋駅」より徒歩5分
   map
    point 申込み:申し込み等はございませんので、直接開場へおこしください。
    point 参加費:500円(資料代)
    point プログラム:
        第一部:プレゼンテーション
          発表1:原発2割の「ベストミックス」はあり得るのか?
          発表2:アメリカは日本の脱原発を本当に許さないのか?
          発表3:電力自由化で何が変わるのか?
          報 告:太陽光発電の現状・・・(株)エコテック 林敏明さん
        第二部:ディスカッション
           少人数グループに分かれ
           参加者の皆様で「原発なき未来をつくる」ための話をしましょう
    point 主 催:脱原発政策研究会・関西
           服部良一(元衆議院議員)、朴勝俊(関西学院大学教授)ほか
    point 後 援:原子力市民委員会
    point 問合せ:山崎一郎(TEL: 090-1153-0734)
 

20151220_osaka

 

イベント

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする!

この記事を書いた人

脱原発社会の構築のための情報収集、分析および政策提言を行うとともに、幅広い意見を持つ人々による議論の「場」を提供することを目的とした市民シンクタンク。2013年から約60名のメンバー(研究者、技術者、弁護士、経営者、教育者、NGO/NPO職員など)で活動しています。
http://www.ccnejapan.com/

もくじ