CCNE事務局

脱原発社会の構築のための情報収集、分析および政策提言を行うとともに、幅広い意見を持つ人々による議論の「場」を提供することを目的とした市民シンクタンク。2013年から約60名のメンバー(研究者、技術者、弁護士、経営者、教育者、NGO/NPO職員など)で活動しています。
http://www.ccnejapan.com/
-
「川内原発設置変更許可申請書に対する審査案についてのパブリック・コメント文例」を更新しました
CCNE事務局 -
「川内原発審査書案に対する総合的意見」および「川内原発設置変更許可申請書に対する審査案についてのパブリック・コメント文例」を発表、記者会見を開催しました
CCNE事務局 -
【8/4】川内原発の「審査書案のパブコメ」と「避難計画」についてのワークショップ@鹿児島市のご案内
CCNE事務局 -
【7/27】勉強会「福島原発事故被害の実態から見える原発ゼロ社会」in 北杜市
CCNE事務局 -
「見解:川内原発再稼働を無期凍結すべきである」を鹿児島県に提出、記者会見を開催しました
CCNE事務局 -
【7/16】共同記者会見のご案内「川内原発再稼動問題 ~規制委員会審査書案発表へのコメント~」
CCNE事務局 -
原子力市民委員会「見解:川内原発再稼働を無期凍結すべきである」を発表しました
CCNE事務局 -
【7/9】見解「川内原発再稼働を無期凍結すべきである」に関する記者会見のご案内
CCNE事務局 -
【6/22】原発勉強会特別講演会「原発ゼロ社会への道を探せ~市民がつくる新しい脱原発政策」 in 北杜市
CCNE事務局 -
【6/28】「原発ゼロ社会への道 兵庫フォーラム」開催のお知らせ
CCNE事務局 -
「第九回 原子力市民委員会」を開催しました(2014/6/9)
CCNE事務局 -
【6/9】「第九回 原子力市民委員会」開催のお知らせ
CCNE事務局