2013年12月18日
特定秘密保護法可決に際しての原子力市民委員会声明
原子力市民委員会
・さる12月6日、臨時国会において、「特定秘密の保護に関する法律」(いわゆる特定秘密保護法)が可決成立した。この法律において、秘密指定される情報は安全保障、外交、「テロ対策」、特定有害活動に関するものとされているが、「特定秘密」の範囲や取り扱い等の重要な部分で、行政側の強い裁量が認められており、本来情報公開されるべき情報の公開が制限される危険性が指摘されている。 ・原子力に関わる分野では、(特定秘密保護法が施行されていない)現状においても、電力会社や原子力規制行政における情報公開は極めて不十分であり、市民や研究者、技術者、あるいは国会議員等からの正当な情報公開請求に対しても、情報が秘匿されたり、「黒塗り」の資料だけが開示されたりすることがたびたびあった。 ・福島原発事故の際には、メルトダウンの事実、SPEEDIの情報、原子炉内部の詳細な損傷状況、汚染水に関する情報、福島県の健康管理調査に関するデータなど、広範な情報が適切に公表されず、市民の生命・安全に対する重大な危険をもたらした。 ・原子力市民委員会としては、2014年春に、「脱原子力政策大綱」をまとめることを目指しているが、原子力政策における情報公開や、政策決定プロセスにおける市民参加、合意形成のあり方自体が、極めて重要な論点だと考えている。これらの論点は、情報公開等の個別の議論にとどまらず、私たちの目指す民主的な社会において、その推進が監視社会をもたらしかねない原子力に関わる技術を許容できるのか、あるいは、根源的に民主主義と相容れないものなのか、という本質的な問題として位置づけられるべきである。 ・原子力市民委員会としても、その内容および制定手続の双方に大きな問題のある特定秘密保護法案の制定を容認することはできず、今後の特定秘密保護法に関わる政治過程を慎重に見守り、安全性を核とする原子力に関する情報が的確に公開される体制づくりのために、積極的な提言を重ねていきたい。 以 上
|
「提携研究グループ」の募集
-
News & Topics
- ICRP勧告について学び検討する連続ウェビナー 第8回
- [CCNE協力イベント] FoE Japan連続オンライントーク第10回「海洋放出開始から1年、改めて処理汚染水を考える」
- [CCNE協力イベント]【8/9(金)】エネ基連続ウェビナー 第2回 エネルギー基本計画と気候変動対策
- 【8/6(火)】連続オンライントーク「原発ゼロ社会への道」2024 第8回「東海第二原発の再稼働を考える ─ 福島原発事故の教訓は忘れ去られるのか」開催のお知らせ
- [CCNE協力イベント]「風しもの村 風しもの町」
- ICRP勧告について学び検討する連続Webinar 第7回
- [CCNE協力イベント]【7/29(月)】エネ基連続ウェビナー 第1回 福島原発事故と原子力
- 【7/10(水)】連続オンライントーク「原発ゼロ社会への道」2024 第7回「命脅かすリスクを選ぶのか ─ 避難計画は住民を守らず、活断層の連動も否定したまま再稼働へ進む島根原発」開催のお知らせ
「設立発表記者会見」の様子
2013/4/15
映像:OurPlanet-TV製作原子力市民委員会のSNS