CCNE連続オンライントーク「原発ゼロ社会への道」2023
原子力市民委員会では、2022年8月に発行した総合報告書『原発ゼロ社会への道』2022年版(7章、全256頁)の内容を紹介したり、そのときどきの話題に関連させて解説をするオンライントークを開催しています。
以下、2023年4月から開催しているオンライントーク「原発ゼロ社会への道」2023の動画・関連資料を掲載します。(随時更新)
【 第4回 】 不可視化される原発事故の教訓と責任
~文科省の原子力・放射線副読本と原発事故の教訓を伝える施設の展示の特徴
日 時: 2023年8月10日(木)17:00~18:00
出 席: 後藤 忍(福島大学共生システム理工学類教授、CCNE福島原発事故部会メンバー)
リンク: 開催案内
資料 後藤
動画(YouTube)
【 第3回 】 原発事故による土壌と食品汚染の現況と今後のあるべき規制
日 時: 2023年7月4日(火)17:00~18:00
出 席: 大沼 淳一(元愛知県環境調査センター主任研究員、市民放射能測定センター
運営委員、CCNE福島原発事故部会メンバー)
リンク: 開催案内
資料 大沼
動画(YouTube)
【 第2回 】 環境法制に組み込まれた原発規制—あらためて原子力基本法2012年改正の意義を考える
日 時: 2023年6月20日(火)17:00~18:00
出 席: 礒野 弥生(東京経済大学名誉教授、CCNEアドバイザー)
リンク: 開催案内
資料 礒野
動画(YouTube)
【 第1回 】 満身創痍の原子力基本法
日 時: 2023年4月27日(木)17:00~18:30
出 席: 池内 了(名古大学名屋誉教授、新潟県原子力発電所事故に関する検証総括委員会
元委員長)
リンク: 開催案内
資料 池内
動画(YouTube)