『原発ゼロ社会への道 2017 ― 脱原子力政策の実現にむけて』へのご意見
なお、頂いたご意見等は、公表させて頂くことがあります。(お名前・メールアドレスは公表致しません)
複数のテーマに対するご意見がある場合、テーマごとにご意見をお寄せください。
[contact-form-7 id=”1819″ title=”コンタクトフォーム 1″]
-
『 今こそ知りたい
エネルギー・温暖化政策Q&A(2023年版)』―政府GXによる原発回帰は、国民負担が増すだけで、脱炭素にもエネルギー安定供給にもつながらない 「提携研究グループ」の募集
-
News & Topics
- ICRP勧告について学び検討する連続ウェビナー 第6回
- [CCNE後援イベント]【12/16-17(土日)】第9回公害資料館連携フォーラムin福島
- 連続オンライントーク「原発ゼロ社会への道」2023 第5回
- ICRP勧告について学び検討する連続ウェビナー
- 【10/30(月)】第三十四回 原子力市民委員会「処理汚染水の海洋投棄では何も解決しない福島第一原発の“廃炉”の過酷な現実」
- [CCNE協力イベント]【11/3-4 (金土)】IISORA 第11回シンポジウム 福島
- 「放射線防護の民主化フォーラム 2023-2030」開催の経緯と趣旨
- 放射線防護の民主化フォーラム 2023-2030 with 飛田晋秀写真展、減思力展、原子力災害考証館furusato